« 医者に対する謝礼金の記事 | メイン | 日記訪問。 »

コラーゲンとゼラチン

コラーゲンとゼラチンの違いについて話題になる。
知識がなくわからないため、調べてみた。

 コラーゲンは皮膚の真皮を構成する繊維状タンパク成分の一つで、エラスチン繊維とともに皮膚のいわゆるスポンジ状構造を形成する重要な物質。皮膚のほか、血管、けん、骨などの組織に含まれているが、通常コラーゲン分子は、互いに結合し大きな分子量の集合体を形成しているため水には溶けない。
 コラーゲンのアミノ酸配列中には、3残基毎にグリシン(Gly)が有り、プロリン(Pro)やハイドロキシプロリン(Hyp)が他の蛋白に比べ沢山含まれている(約20%)ことから、(Pro-Hyp-Gly), (Pro-Y-Gly), (X-Hyp-Gly), (X-Y-Gly) の様な3残基の繰り返しで表すことが出来る。
 通常組織を形成するコラーゲンはテロペプチド結合により大きな分子量をもっている。このテロペプチド結合のみを切断し、分子量を小さくすることで水溶性としたものをテロぺプチドを無くした(Atelo-)という意味でアテロコラーゲンといい、コラーゲンの構造上の特徴である3本のペプチド鎖がらせん状に結合した構造を維持している。この3本のペプチド鎖の螺旋構造は加熱等でほぐれて、ゼラチンになる。

ということらしい。

コメント (2)

コラーゲンのもと
昨日、豚足を食べた。
気持ち悪かったけど、今朝顔を洗ったとき
いくぶん肌のつやが良かったように思う。

しばしば思うのだが食べたり飲んだりしてコラーゲンが増えるというのはまだ感覚的にわかるのだけれど、顔に塗ってみたりするものは実際どうなのかと思う。水に溶けないほどの高分子が肌に浸透したりするのだろうか?

このあたりのことは科学的な論文をしらべてみないとわからないけれど。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2004年02月16日 13:44に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「医者に対する謝礼金の記事」です。

次の投稿は「日記訪問。」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type