« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »

2006年04月 アーカイブ

2006年04月03日

10年目のホームページの移動

ながらくご愛顧いただいた、IYpackageのホームページが移動します。

旧:www.mahoroba.ne.jp/~kazstar/ → www.mahoroba.ne.jp/~kazstary_/

となっています。コンテンツの内容は変化ありません。

このブログの場所は変わりません。
今後ともよろしくお願いします。

2006年04月05日

パソコン通信 Niftyserveの終了

2006年(平成18年)3月で、私を通信の世界へ導いたNiftyserveのパソコン通信が完全に終了したようです。といっても、数年前から自分が使っていた主要なフォーラムは終了していて、接続も行っていませんでしたから実害はありません。しかし、FKARAOKE(カラオケフォーラム、2001年12月閉鎖)、FTOWNS(FMTOWNSフォーラム、2004年10月末閉鎖)が、自分の主戦場で発言を積極的にしたり、会議室の担当になったりしました。FMOTOR(モータースポーツ・フォーラム)のWeb移行に伴って、Niftyserveの巡回ソフトであったAirCraftもたまに動かす程度になってしまいました。

いまのmixiなどを含めた交友関係は、Niftyがなければ存在しないでしょう。

パソコン通信ののアクセス自体は、結構最近までできたんですね。これが閉鎖となると感慨深いものがあります。パソコン通信の良かったところは、インターネット関係ほどの匿名性がなくって、本当に荒らしの様な人は、運営側から排除されたりなど、もう少し治安が良かった気がします。また、パソコン通信がはやっていた頃は分あたり何円と通信費がかかるし、アナログモデムで接続したり技術的に敷居が高かったことも、けっこうクローズドで仲間意識が高い空間になり得たのでしょう。

最近の@Niftyは迷走気味ですね。パソコン通信時代のユーザー数の優位性を生かせず、フォーラムの過去の資産を失おうとしています。また、複雑な統合をしたり、ドメインをサービス毎に移動することになり、なかなかついて行けない所もあります。PHPなどを使えるサービスを始めたようですが、どうせなら@homepageかcocologに付随する形にした方が、新規ユーザーを得やすいような気がします。1月からあったみたいですが、私は気がつきませんでした。

今後のNiftyにどこまでつきあうかは、もはやココログ次第になってきました。私は、応援したいと思っていますけど。

余談ですが、FKARAOKEでGoogle検索すると、うちのブログがトップに来るんですね・・。もう、過去の存在ですねえ。

2006年04月07日

マニアックなページ

「こわいぞ電車」のエントリーでのコメントに絡めて、ATSのことを調べようとGoogleで調べると、マニアックなページがやはりあるものですね。

まず「警報」と「ATS」で検索すると、実際の警報音を録音したページが。いろいろ、その後調べていく間に大阪環状線の車両を調べることにいたり、「103系」でしらべると、103系の車両を撮り分けたサイトにいたり、これもすごいと感嘆しきり。

自分ももっと何かに特化すべきでしょうか(^^;

2006年04月12日

Boot Camp - MacでWindowsが動く。

最近のAppleの動きはすごいですね。Intel CPUを採用したかと思えば、ついに自らWindowsがうごくソフトを発表しましたか。たしかに、Windowsを買わなければならないけれど、それ以外ほとんど手を加えず、Windowsのソフトが使えるのですから。

Intel Macは、BIOSがないだけで、ほぼWindows PCと同じような構成であるから、パワーユーザであれば考えつくことでしょう。でも、ふつうはメーカー自らリリースはしないでしょうね。

私にとって、Mac miniは魅力的です。サイズも小さいし、なによりiLifeとかおもしろそうなソフトがついている。最近ビデオも買ったので、編集ソフトはとっても使ってみたいです。加えて、Windowsも使えれば、過去の資産も生かせる。

もちろん、Mac OS9のソフトは使えないのが唯一の欠点ですが、そこは目をつぶることにしましょう。ほんとうは、ハイパーカードとか使いたいのですけど。あとは、財布に余裕がでれば手が出るかな。DSすら買っていない自分が言うのも何ですが。

# 余談ながら、ちらほらとNintendo DSも目につくようになってきました・・。

2006年04月16日

ついにDS Lite購入

ついにNintendo DS Liteを購入してしまいました、一緒に「えいご漬け」も。えいご漬け自体は、手書きでできるえいごドリルみたいなもので、ディクテーションしたものをDSお得意のペンで書き下ろす感じ。最初の英語能力試験は「F」となってしまいました・・・。日々、DSから発音される英語の聞き取りでトレーニングでしょうか。そのほか、クロスワードパズルやディクテーションの早書きゲームなどいろいろなゲームが増えてくるようなので、これはちょっとづつやって進めるしかないですね。

ついでに、妹のDSと「えいご漬け」の通信対戦をしてみました。一つのソフトがあれば、8台の本体で対戦できるのです。10個の単語を10秒以内に聞き取り、書き込むものですが、結局これが一番おもしろい。ひとと交流できる形式がとれるのもDSの強みでしょうか。その他、母などいままでゲームを触らなかった人もやろうとさせるところが、今の品薄を演出しているんでしょうね。

2006年04月19日

ブログにアクセスしてもらえること。

よく読者がついているブログは基本的に更新頻度が高いか、きちんと周期的に更新されているか、まずはそれが最低限ですよね。実際は読者をつけることが目的でないとしても、きてもらっていることがわかればうれしいし励みになるので、参考にしたりします。実際のところ実数は30人/日といった感じでしょうけど。

RSSフィーダーがあるおかげで、更新されたページの概略が訪れずともわかり、すぐ行くか後にするかを考えますよね。自分が使っているのは、Firefoxの拡張機能であるSageで、更新ボタンを押さないとあらたなRSSの情報を取りに行かないというのはデメリットのようでもありますが、仕事にもブラウザを使う身としては不必要に見に行ってしまうことを防げるので善し悪しでしょうか。
うちのところも登録してもらっているのでしょうかね。

もともと、有名人の場合は、すごく大量のアクセスがありますよね。実際上、有用な情報があるかは別かもしれませんが・・。
自分の場合は、眞鍋かをり木村カエラスタパ斉藤片山右京がその辺に当たるんでしょうか。後の二つは、趣味にも関係あるのでなかなかとぎれませんが、前二つは最近は更新頻度自体が落ちてきていることもあり訪問回数は減っています・・。

実際は興味深いテーマのブログの方が意味があり、そのテーマでの友人ができることがよいとは思うの、アクセス数自体は問題ではないのですが、すこしこだわってしまいますね。

2006年04月21日

スマートなスクリーンセーバー

たしかにかっこいいSugar Cube Clockですね。zurara.comで紹介されていました。

そして、Firefoxで一番上の行に空行ができるのも報告通りですね。

2006年04月30日

便利な「あとで.cc」

愛読している「Idea*Idea」で、紹介されている「あとで読む」が便利です。英語版「toread.cc」もあるようで、友人にも勧めてみようかしら。

概略は、訪れておもしろそうなサイトをクリック一つでメールにして送ってくれるというもの。ブックマークをしても、忘れてしまうし、実際に訪れないといけないという面倒くささがありますから、メールで保存されている方がだいぶんと楽に感じます。

使い方は、あとで読むに登録すると、java scriptがメールで送られてくるので、それをブックマークするだけ。InternetExplorerでもFirefoxでも、ツールバーに登録するのがいいでしょう。

これで、興味深いページに訪れたときに1回クリックするだけ。そんなに頻用するツールではないかもしれません(頻用しすぎると結局メールの海に隠れてしまう?)が、いざというときにあると便利ですね。

Google Adsense

About 2006年04月

2006年04月にブログ「かずほの日記」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2006年03月です。

次のアーカイブは2006年05月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type