« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »

2005年12月 アーカイブ

2005年12月01日

ハードディスク、復旧作戦 その2

Acronis True Imageが作成したイメージはなかなかできのいいものらしく、そこから新しく買ってきたロジテックの80GB携帯用HDDにきちんとディレクトリやファイルが見える形で復活した。でも、じつは罠があり、実際は開けないファイルがたくさんあったのだ。それに気がつがず、ファイル操作をしてしまったので、とうぜん不完全なファイルは再び壊れてしまったのだ。

ということで、もういちど作成したバックアップイメージからハードディスクに書き出すことにした。これが約2時間かかるのでまた日を改めてすることにした。

2005年12月04日

ハードディスクからのデータ取り出し

で、前回に引き続き、ハードディスクデータ復活作戦、最終版です。

前回、Acronis True Imageにて外付けハードディスクに作成していたハードディスクのバックアップファイルから、新たに購入したロジテックのハードディスクにイメージを復活させます。そして、今度はそのディスクの書き込みをしないように気をつけます。

壊れたファイル構造を復活するために、R-Studio データレスキューというソフトを利用します。会社のパソコンを間借りさせてもらい、ソフトをインストールします。そして、ロジテックのハードディスクに再生したハードディスクイメージにそのソフトを働かせることで、ほとんどのファイルが再生できました。

今回の事態はなかなか勉強になりました。次は、壊れたデスクトップパソコンの代替機を買うか否かの決断です・・。

2005年12月07日

Willcomファンだけど

Willcomファンだけど、そういった理屈を抜きにしてやっぱり初回出荷分は使いたくなくて買いそびれてしまう。それは何の場合でもそうなんですけどね。ソフトは改善できるがハードウエアは改善できないから、やはり来年に買うのが吉のような気がします。
よく仕様を確認すると京セラのWX310KはJAVAに対応していなくて、逆に三洋のWX310SAはブラウザがOperaでなくてNetFrontだと。やはり、次のファームアップデートまではすくなくとも待ちたいですね・・。

もうひとつはZERO3ですが、これはいきなり買ってしまいたい気持ちでいっぱいです。なぜなら、CLIEの調子がきわめて厳しい状態になってきて、ボタンが作動しないときがしばしばあるからです。使いすぎか??40000円を切る値段で買うことができるのであればと、うずうずしています。

年食った

知らん間に年食ってました。
あと、ネットにホームページ作ってから10周年、と先月なっていたようです(^^;。
古い時代のコンテンツは自分のハードディスクに一部残っていますが、いまみるとどうかなー、と思えるものもちらほらありますね・・。最初は本当に、メモ帳レベルのエディタでHTMLからくみ上げていたので、それと比べると隔世の感があります。いまは、フォームに打ちたい文章を打ち込めば簡単に、サイトが作成できてしまうブログが主流ですから・・。まあ、ぼちぼちがんばってサイトを作り続けますよ!

2005年12月08日

整理術

究極の整理術という特集が最近連続して買っている「日経ビジネスAssocie」で組まれていました。この雑誌はいつも耳が痛い特集が多いのだけど、本当に自分は整理ができない人間だと思う。いつもいつも、アナログの書類をたくさん作っては検索できなくなって、ごみのやまになってしまう。もともと、貧乏性なのでどんどん溜め込んでしまうところにも一因がありますが、どうにもこうにもなりません。そして、こちらのブログと同じくこういった特集を読むと試みるのですが結局は元に戻ってしまうのですよね。

しかし、だんだん仕事の年輪が増すにつれてこれは本当にやらなければならないなと思うようになってきた。まず、古すぎる書類は要約して破棄、現在の仕事を分類してファイリングしていくことがまず必要なんだろう。

2005年12月09日

Willcom W-ZERO3

先日Willcomファンだと書いたわけですが、モリタクBLOGによると東京でもW-ZERO3は大人気のようです。いやまだ、人気が高いかは分からないけれど、話題の商品であることは確かですね。
と、さてWillcomストアはどんな状態か見に行こうとすると・・・・つながりません(15:16現在)・・・・おおお、ここまで注目されてるんですかー。たしかに、今回はPDAの老舗シャープの端末ですし、期待度は高いんですが、自分が興味を持つものでこんな事態は滅多にないだけに驚きました。

今回は手に入らないかな・・。ようやく、画像の一部が表示されてきたけど、これは購入は苦しそうですよ(15:22現在)。

2005年12月12日

新パソコンやってきた!

土曜日に新しいパソコンがやってきました。今回のデスクトップも結局でかい。もっとミニサイズのものにしようかと思っていたのですが、やっぱりDELL Dimension4400とかわりません。前回は、Pentium 4 1.7GHz (Northwood)だったのですが、今回はPentium 4 551 (Prescott 3.4GHz)と相成りました。マザーボードはIntelのです。商品は、ショップのBTOなので今は、詳細を控えます。

電源投入すると、ひゅーんと結構大きい音。最近のパソコンってうるさいね。BTXにしたのも関係あるかもしれない。しかし、できたら次回はマザーボードの取り替えとCPUの買い換えぐらいでしたかったのであえてBTXケースを採用した。このファンの音が、負荷がかかるのにあわせて速度が変わる。今は机の上にのせて耳と同じ高さにパソコンを置いているのでよけいに気になるが、そのうち床に置くことにしよう。

速度的には旧PCでもそれほど不満がなかったためか、まだまだわかりません。しかし、Popfileとか遅いソフトを全然入れていませんから、これからどうなっていくでしょう。あと、945チップセットの実力を見るために少なくともGoogle EarthとかFinal Fantasyベンチぐらいは入れたいですね。

さて、実際ソフトをインストールする時間がなかなかとれません。いままで、かなり詰め込んでいたのも事実。また、パソコンにどっぷりという生活ももはや今は難しい。まずは、筆まめとFileMakerあたりをインストールするしかないかなあ。

2005年12月13日

さすがに速い新PC

さすがに速い新PC。
今のところ、先日書いたFilemaker、Popfileを入れてみただけですが、劇的な速さでインストールされていきます。ADSLから有線LANでつながっているだけに他の場所で使っている無線LANで使っているPCに比べて快感な速さです。しかし、これでも、最新のAthlon 64 X2やPentium Dのフルスピードには全然及ばないのでしょうね。
それにしても、ファンの音にがっくりですね。日本人はやっぱりノートパソコンがいいのかも。CDドライブとCPUファンが回った日には、びっくりするぐらいです。これも、BTXケースなので前面がメッシュになっているから内部の音が筒抜けなのかしらと、思ってしまいます。

Popfileはやっぱり結構遅いソフトなのでしょう。ただ、Norton Internet Securityのフィルターも重なってPentium 4 551でも若干ゆったりとした動作です。それでも、前までに比べればだいぶんと速くなりました。もう少し、チューニングをすれば、popfileを速くできると考えています。

2005年12月20日

サーバーをインストールしたが・・。

暇もないのでなかなかインストールがすすまない。
何をしようかと考えたとき、前から漫然と思っていたWebプログラミングの練習をしてみようかと思い、ApachePHPをダウンロードしてきて、30分ほどでインストールした。基本的に、家で一人の時間帯にやらなければならないので、1日にそれぐらいの時間しか取ることができないのであった。

しかし、XAMPPというApacheにまつわるいろいろな環境をインストールできるソフトを発見した。しかしこれは、以前から使っているPopfileとは共存できるのかが、若干不安がある。これも、SQLite2というデーターベースを使っているからですが・・。でも、実際にインストールして確かめるのが、吉でしょうね。

2005年12月25日

W-ZERO3ではなくWX310Kで。

W-ZERO3は予約できなかった時点で欲求はパワーダウン。通信PCカードの使う当てがないので、それに買い換えようかなと、思っていたのですよ。スタパさんの言うとおり!やっぱり、人気があるもの入手性を高めておかないと、買う気も失われてしまうわけですよ。あんな状態なら店頭販売のみにしたらいい!

ちなみになぜデーター通信カードを持っているかというと、音声端末をスーパーパックSで、通信カードをデータパックminiにして、無料通信内で維持すると、3403円の基本料金となり、スーパーパックL一回線(3750円)なみで維持できたのだ!いずれも税抜きですが。

で、音声端末の調子がとうとう悪くなってしまったので、WX310Kに機種変更してしまいました。さっそくファームアップしました。明日以降、実際に使ってみます。

2005年12月26日

WX310Kの使用感

WX310Kの使用感ですが、ネットでの評価をみていて予想していたよりはるかに快適に使用できています。今のところ設定はほとんど変えずに使っています。
まず電話機能ですがダイバシティーアンテナのおかげか前より安定した通話が可能になりました。若干電波が弱い地域で使っているので気持よいです。実際は数年前の松下の端末レベルに戻っただけかもしれませんが。
発信まではワンテンポ増えた感じでアドレス帳をふりがなで検索するのになぜ確定しないと駄目なのかはなやましいところです。メールのアドレスも同様の機能なので、カタカナ入力→確定といった無駄な動作は避けたいところです。
実はこれはWX310Kで入力しています。移動中に入力していますが乗換えが近いようです。続きは明日以降に打ちましょう。

2005年12月28日

WX310K使用感その2

最近の携帯をバリバリ使われている人には物足りないのでしょうが、いままで使ってたSA3001Vの予測変換が一候補しか表示されず使いにくかったのに比べると、格段に使いやすくなりました。メールも長文入力するのが格段に速くなりました。
ただ、文末にきて予測変換のウインドウが消えないため改行がすぐに打てないのが大きな弱点です。ふつう句読点のあとの文章は予測できないと思います。

パソコンのメールを転送してよく読むのですが、操作に少し癖があるものの慣れれば解像度も高く読みやすいです。PAGEの上下キーでページ単位でスクロールできるのが分かってからは便利に感じました。

今のところオペラはパケット代のことを考えあまり使ってません。ただ、ヤフーなどのサイトが余裕で読めることは関心しました。

また、カメラ機能も色が悪いと評判なので使ってません。加えてもともと写真を撮らないというのもありますが。これは機会を見付けて使っていくことにします。

2005年12月30日

ブログの大掃除

さて、今年もあと二日になってしまいました。昨日は、仕事が休みだったので大掃除。といっても、実際は窓を拭いたぐらいで、自分のすみかは相変わらず汚いまま(--;。

今日は半日仕事でその後、このブログの調整をしてみました。これは、いままでいい加減に分類していたカテゴリーを適切な内容に切り替えるといった単純なものです。でも、一通り目を通すので、こんなこと書いてたなあとか、整理がへたくそな自分には、なかなかすすまなくなりそうな作業です。しかし、ほぼ二年分きっちり、カテゴリー分けしてみました。

見直すと、CLIEのTH55ってまだ2年目なのにもう機体がぼろぼろになってしまったとか、いつまのにかマックグランなくなってしまったなーとか、いろいろ記憶がよみがえります。

さて、これが最後の更新になることでしょうか。こんなつぶやきサイトにたくさんのアクセスがあって感謝です。来年もその先ももっともっと続けていきたいですね。

Google Adsense

About 2005年12月

2005年12月にブログ「かずほの日記」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2005年11月です。

次のアーカイブは2006年01月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type