« 2004年07月 | メイン | 2004年09月 »

2004年08月 アーカイブ

2004年08月05日

台風11号

ちょっと水曜日の夜、外出したら激しい風と雨。帰宅してみると、なんと台風になっていたという・・。そういわれればそうなのかも・・というかんじでした。ことしは前の台風10号といい、台風の当たり年ですね。

2004年08月16日

チェックディスクの不調とZone Alarm

ZoneAlarm5(英語版)は、ポート探索型のウイルスの集中攻撃を受けた時などに役に立っていたのですが、バージョンがあがるにつれてなにとはなしに調子が悪くなってきました。

すっきり!! デフラグ」でもしたら治るかなと思って実行してみると、どうもうまくいかない。具体的には再起動してチェックディスクが通常は行われるのだが、「Checkdisk cannot open volume for direct access」というメッセージで、チェックディスクが行われない。あれっと思い、チェックディスクだけを実行してもうまくいかない。

何が悪いのかよくわからず、半月ぐらい放置していましたが、ようやくZoneAlarmそのものがチェックディスクを妨害していることがわかりました。うーん、そこそこ使えるソフトなんですが、ディスクの健康チェックの方が大事と思うので、ZoneAlarm5(英語版)は削除してしまいましたとさ。

おそらく、日本語版はバージョン4.5ですから、このような不具合はないでしょう。というか、日本語版が無料ダウンロードできるようになっているのに今日初めて気がつきました。

2004年08月17日

「楽レコ」HDDレコーダー部分を使ってみて

さて、楽レコをすこしずつ使い込んでいます。といっても、もともとビデオ録画をがりがりやるタイプでもなかったので、そんなにDVDに書き出すようなことはしないだろうな・・・と思っていましたが、本当に未だに一度もしていません。

いまいちと思っていた画質も、ハイビジョンになれていたためかもしれず、ビデオよりは劣化もしない画質は気にならなくなりました。

このオリンピックのシーズンになると思ったのは、EPG(電子番組表)「G-GUIDE」がいまいち詳しくないので細かい録画がしにくいということです。EPGの内容はソニーや松下・パイオニアも同じはずなので、やはりより精密な番組表がほしい人は、東芝にするべきでしょう。ただし、デジタル地上波の番組表もアナログのEPGと比べ少し詳しいぐらいなので、東芝にしても大差ないのかもしれませんね。もうひとつ、NHKBSのキャラクター「ななみ」のアニメを撮ってみたりしたのです。これが5分の番組なので、「G-GUIDE」では他の番組といっしょの枠に登録されており余分な録画がなされていました。こちらの短い番組については、デジタルBSの番組表は追随しているので「G-GUIDE」の限界かなと思います。

つぎはよい点ですが、録画中にDVD、過去の録画がみれたり、録画中の番組が見れたりする(いわゆるタイムシフト)のには感動しました。この機種特有の物ではないですけど、カルチャーショックですね。具体的には、谷亮子の表彰式をうたた寝で見逃したので、5分戻して見ることができたということ。さらに早送りして野村忠宏のを見て、今度は生放送に追いつくまで早送り・・・。録画さえしておけばこんなことができる。

CM30秒スキップとかビデオではタイムラグがありそうな所もボタン一つで一瞬ですからストレスもない。
楽レコのセールスポイントの1.5秒高速起動もストレスないです。

しかし、まだDVDにダビングしたことがないので全部の機能は使っていません。こう思うと、ソニーのコクーンでも別に問題ない気がしますね。本当に「スゴ録」や「コクーン」の学習録画機能は私の後ろ髪を引いたのですがねー。また、思いついたところをレビューします。

2004年08月18日

CLIE TH55 使用1月半。

CLIEを使い始めてようやくpalmOSの特性やらがつかめてきた感じです。

主な用途は、電車の中のメールチェックで、片手でよめるのがいいところ。いままでは、DDIpocketのPHSが10000文字受信できるので転送したりしていたのですが、それでも短かったのと夜中でも着信してしまう欠点があったので、より広い画面で読めるCLIEのほうが便利です。弱点は無線LANがないところだと取り込めないですが、現状で仕事先や家も装備されているので、取り込んでから出勤、退社しています。

つぎに時刻表。traintimeというソフトが私にとっては一番使いやすかったのですが、通勤時の時刻チェックに非常に役に立ちます。

使い始めた当初は、FIFOTimeNumbersというゲームにはまっていましたが、サル状態からようやく落ち着いてきました。

いまはCLIE搭載のAudioPlayerでウォークマンのように音楽を聴きながら、電車に乗ったりもするようになりました。約6000円弱のマジックゲート対応メモリースティックが必要でしたが、音飛びなどもなく快適に音楽ライフを楽しんでいます。

電子手帳+携帯音楽再生端末と考えた場合は非常にお得な感じですね。まだまだ使い込んでいくつもりです。

2004年08月20日

「楽レコ」HDDレコーダー部分を使ってみて(こうさぎ)

きょううさどんは、サンヨーは八千代へメーカーへ話するはずだったの。
kazstarは、

さて、楽レコをすこしずつ使い込んでいます。
といっても、もともとビデオ録画をがりが

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「うさどん」が書きました。

2004年08月21日

DVD-RWのメディアを探すが・・

さて、以前に「楽レコ」のDVD-RやDVD-RWへのダビング機能を使っていないと書きましたが、ひとえにメディアを持っていないからで、持っているなら早速試しでもいいからダビングをしていたでしょう。

さて、土曜日仕事帰りにソフマップに寄って、メディアを買おうと立ち寄りました。国産メーカーのDVD-RW for VIDEOは5枚3500円前後。高いのか安いのかはよくわからない。ビデオカセットが何度も書き換えをできて120分三倍録画できて、3本1000円かもっと安いぐらいのだから、メディア単価としては高い印象もある。しかし、取り置きをしたい物だけダビングするのだから、それもそれで仕方がない気がする。

よく見ると4倍速対応とかいてあり、他のを見ると2倍速用でもう少し安い。私のが何倍速かは知らないよ・・。結局そのまま帰ってしまいました。

帰宅後楽レコは4倍速対応と判明するわけですが、これってすごくわかりにくいですよね。ただでさえ、プラスやマイナスの規格がある上にそれぞれの速度によってメディアを変えなくてはならないなんて、よくわかっている人にはいいけれどそこらの素人にはさっぱりわからないのではないかなあ。

もし、他の人に「書き込み用DVD-RW買ってきて」では、間違いも起こるだろうし困ったものだよ。

2004年08月23日

ココログにハーボット設置

ココログにハーボットをトップページから移設しました。

一番単純な方法としては、マイリストのメモの欄に、ハーボットのスクリプトを登録するのが一番手っ取り早いのですが、これだとトップページ以外のURLになると、「このハーボックスは別のURLで登録済みです」という表示になります。

ちまたでよくやられているような「URLの無効化」をチェックするのは簡単なのですが、「どこでも設置できてしまう→だれかに他の場所に設置されてしまう」ということになりかねません。

そこでJavaScriptを用いて、トップページ以外では表示されないように細工しました。私の場合は

<script type=" text/javascript" >
if (location.href=='http://kazstar.txt-nifty.com/dialy/index.html') document.write('<script language=" JavaScript" src=" http://harbox-harbot.so-net.ne.jp/h.jsp?hbxid=00000" >'+'</sc'+'ript>');
</script>

としました。(ハーボックスのIDは00000に置き換えています。)

<script type=" text/javascript" >
if (location.href==' あなたのトップページ ') document.write('<script language=" JavaScript" src=" http://harbox-harbot.so-net.ne.jp/h.jsp?hbxid=00000" >'+'</sc'+'ript>');
</script>

00000の部分を見比べて同じ値に書き換えれば、トップページのみで表示されると思います。

2004年08月24日

ハーボットとココログの共存 その2

どうも、表示が不完全な場合があるみたいなので、次のように変更しました。

<script type=" text/javascript" >
if (location.href == 'http://kazstar.txt-nifty.com/dialy/index.html' || location.href == 'http://kazstar.txt-nifty.com/dialy/' ) document.write('<script language=" JavaScript" src=" http://harbox-harbot.so-net.ne.jp/h.jsp?hbxid=00000" ></sc'+'ript>');
</script>

赤字のところが人によって違うところで自力で訂正してもらわなければならないところ、青字のところがハーボックスからもらえるスクリプトと違うところです。

URLにindex.htmlがついていない場合を条件に入れておかないとうまくいかない場合があるのを訂正しました。あと、比較的判定が甘いInternet Explorerでチェックしているので、もしうまくいかない環境があれば、教えてください。

2004年08月26日

メンテナンスよもやま

ココログのメンテナンスが終わったみたいですね。お昼時に投稿することが多いだけに、今回のメンテナンスには参りました。えーと、何を書くつもりだったっけ、てな感じですね。ついでに少し前にコメントスパム防止の対策もされたみたいですが、やはり具体的な情報は非公開で気になりますね。

CLIEのTH55が時に止まってしまいます。MSbackupでこまめにバックアップを取るのが一番いいのでしょう。やはりソフトが増えてくると、不安定になるのはこういう機械の性ですね。

2004年08月27日

DVD-RWのメディアを探すが・・(こうさぎ)

きょううさどんがサンヨーと八千代で雨はHDDしなかったー。
kazstarは、

さて、以前に「楽レコ」のDVD-RWへのダビング機能を使っていないと

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「うさどん」が書きました。

2004年08月29日

八千代ムセン押熊店閉店

八千代ムセンの押熊店が店舗名変更・改装のため、閉店セールをいきなりやっていました。たまたま、最終日に訪れたわけですが、しらべてみればギガスケーズデンキと八千代ムセン電機が合併するとのこと。両者合併の移行のためにポイント制も終了したわけですが、突然の閉店というだまし討ちみたいな形でポイント付きの会員カードを消滅してしまうやり方はいかがなものかと思いますね。もちろん、系列の店舗では使えるのでしょうが、普通はそんなに他店には足を伸ばせないですしね。もしかしたら、他の系列店も閉めてるのでしょうか?

Google Adsense

About 2004年08月

2004年08月にブログ「かずほの日記」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2004年07月です。

次のアーカイブは2004年09月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type